日本城郭検定1級受験(問081~問100)

2015/6/7に行われた日本城郭検定1級の問題です。問061~問080はこちら

問081
国宝に指定されている二条城の二の丸御殿だが、公式の対面所であった大広間の奥に存在する建物はどれか。
1 黒書院
2 白書院
3 式台の間
4 御用達所
正解→1 黒書院または2 白書院

問082
福山城の本丸には、本丸から突き出すような懸け造り状の建物があった。この建物の用途は何か。
1 月見櫓
2 涼み所
3 湯殿
4 茶室
正解→3 湯殿

問083
一国一城令が発布されると、城主大名(城持)と、城を持つことが出来ない大名とに分けられた。城を持つことのできない大名が築いた小規模な城郭を何と呼ぶか。
1 陣屋
2 本陣
3 脇陣
4 小郭
正解→1 陣屋

問084
沖縄のグスク特有の逆U字型をした門を石造拱門(アーチ門)というが、首里城の次の門の内、石造拱門でない門はどれか。
1 歓会門
2 木曳門
3 久慶門
4 奉神門
正解→4 奉神門

問085
上杉景勝が伊達氏との戦いを想定し、直江兼続に築城を命じたが、未完成のまま翌年破却されたのは、何城か。
1 猪苗代城
2 神指城
3 村上城
4 柳津城
正解→2 神指城

問086
高天神城を武田勝頼に奪われた徳川家康は、天正6~8年にかけて高天神包囲の六砦を構築し、城を囲い込んだ。次のうち六砦に含まれないのはどれか。
1 小笠山砦
2 三井山砦
3 中村砦
4 横須賀砦
正解→4 横須賀砦

問087
小田原攻めで、関東にある次の4城のうち、豊臣軍の攻撃により、最も早く落城もしくは開城降伏した城はどれか。
1 厩橋城
2 鉢形城
3 玉縄城
4 岩付城
正解→1 厩橋城

問088
関ヶ原合戦の直前に石田三成方によって毛利輝元の本陣として築かれた陣城は、次のどれか。
1 杉山城
2 玄蕃尾城
3 松尾山城
4 鳥越城
正解→3 松尾山城

問089
『鍋島直茂譜考補』の記事に、慶長14年(1609)佐賀城天守が竣工したことを述べた後に「今年、日本国中の天守の数、○○立つ」とあるが、その数をいくつとしているか。
1 二十
2 二十五
3 三十
4 三十五
正解→2 二十五

問090
安政元年に竣工した、長沼流軍学の粋を集めた城が松前城だが、松前城内には、海に向かって何基の砲台が設けられていたか。
1 3基
2 5基
3 7基
4 9基
正解→3 7基

問091~問096
問091~問096は次の写真を見て答えなさい。
(写真は私の方で適当な写真がなかったため割愛します。おそらく姫路城の瓦の写真で、瓦の種類を答えるものです)

問091
Aの瓦は、大棟のまとまりと、威風堂々とした意匠にするための飾り瓦だが、何と呼ばれているか。
1 鬼瓦
2 鳥衾
3 鯱瓦
4 熨斗瓦
正解→2 鳥衾

問092
屋根の上に載った瓦のうち、Bのように大棟の先端や、隅棟の先端に付けられた瓦を何と呼ぶか。
1 鬼瓦
2 鳥衾
3 鯱瓦
4 熨斗瓦
正解→1 鬼瓦

問093
Cの瓦は、倒三角形の形状を呈し朝鮮半島で使われていた瓦を日本に持ち込んだものだが、この瓦は、何とよばれているか。
1 三角瓦
2 滴水瓦
3 倒角瓦
4 熨斗瓦
正解→2 滴水瓦

問094
Dの瓦は、大棟に用いられたもので、弧状の瓦を上下逆にして半円形がかみ合うようにしている。この上下半円形をつくる瓦を何というか。
1 輪違
2 熨斗瓦
3 伏間瓦
4 菊丸瓦
正解→1 輪違

問095
Eの瓦は、軒の先端部を飾る瓦で家紋や巴文の文様が用いられていた。馬の背に載せる鐙に似ているため、鐙瓦とも呼ばれるが、この瓦の名称は何か。
1 軒平瓦
2 菊丸瓦
3 軒丸瓦
4 輪違瓦
正解→3 軒丸瓦

問096
Fの瓦は、軒の先端の谷の部分を飾る瓦で、唐草文様が用いられることが多い。この瓦の名称は何か。
1 軒平瓦
2 菊丸瓦
3 軒丸瓦
4 輪違瓦
正解→1 軒平瓦

問097
「巻石垣」と呼ばれる、石垣全体が丸く積み上げられて、亀の甲羅のように高くした石垣の復元を行った城は何城か。
1 西尾城
2 岩村城
3 仙台城
4 鳥取城
正解→4 鳥取城

問098
現存する本丸北櫓と南櫓の間の本丸東虎口櫓門が復元され、さらに失われた本丸の4棟の櫓のうち東北隅にあった2棟とその周辺の土塀の復元整備計画を進めているのは何城か。
1 上田城
2 新発田城
3 大洲城
4 日出城
正解→1 上田城

問099
平成25年(2013)、伊勢亀山城多門櫓の修理が完成し、江戸時代の姿に戻されたが、どのような外観の櫓として完成したか。
1 下見板張
2 総板張
3 海鼠壁
4 白漆喰総塗籠
正解→4 白漆喰総塗籠

問100
現在、福井城では御廊下橋、天守台跡の連続性と一体感を高めるために、ある門の復元整備を進めているが、何という門か。
1 大手門
2 北不明門
3 山里口御門
4 切手門
正解→3 山里口御門

以上、全100問を載せました。正解は試験結果が届き次第、追々載せていく予定です。
正解が公開されましたので記載しました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です